模倣とは、集団と同化することによって、大きな損失を回避しようとする行為である

「模倣とは、集団と同化することによって、大きな損失を回避しようとする行為である」

(増川純一、「投資家行動と経済物理学/協調のリスク」より)

Imitation is an act of assimilation into a crowd in an attempt to avoid a great risk.

日経のコラムにあった文章です。
こう続きます。

「従って、市場参加者が市場に不安を感じている時には、彼らは模倣行動を強めるであろう。」
「個々の市場参加者の模倣傾向が強まると市場は臨界状態に達する。」
「市場の動揺は群れ行動に表れ、群れ行動は異なる銘柄間の値動きの類似性に表れる。
類似性の指標はいったん大きい値を取り始めるとそれが続く傾向がある。
その時は大きな下落が起きる可能性の高い時である。」
「大きな損失を回避しようとして行う個々の市場参加者の行為が、結果として市場に不安定性をもたらし、逆に損失を被る可能性を増大させるという皮肉な構図は教訓的である。」

うん、たしかに教訓的だなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>