「ニーチェの馬」

DVDで「ニーチェの馬」を観ました。

立ち往生した馬が御夫にしたたかに打たれるのを目撃したニーチェは馬に駆け寄り、馬を抱き、昏倒する。
目覚めて、語った言葉が、「母さん、私は愚かでした」。
そして、そのまま発狂。
10年の介護生活の後に死去。

その有名なエピソードに出てくる<馬の後日談>を描いた映画です。
これは一種のホラーだと思いました。
そして、人類の歴史そのものがある種のホラーなのだということが、タル・ベーラ監督の言いたかったことなのではないかとも。

ニーチェはキリスト教と闘いました。
ということは、キリスト教が悪と闘う、その闘い方と闘った、ということです。
つまり、彼はそのようにして悪と闘った。

永井均さんがどこかでこう言っていました。
「ニーチェがなぜ発狂したかと問うてはならない。
彼はただ狂ったのだ。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>