タイ人にとっての「お仕事」(その2)周回後れ、それとも・・?

前回は、「ジュンさん」の例から、タイ人の「お仕事」に対する考え方を覗いてみました。今回は、私が実際に目撃した例から、タイ人の「お仕事」事情について報告します。

町を歩いていて、またお店に入ってすぐに気づくこと。・女性が多い・店員の数が多い

女性が多いということについては、前回も述べました。その理由を地元の人に聞いたところ、曰く、「だいたい、タイの男性は言葉を操る作業に不向き で、事務職・売り子といった仕事はどうしても女性になる」(女性言語優位説)「学生の時から、男はだいたい勉強しない。女性はとっても勉強家」(男性元来 怠け者説)まあ、どっちもある程度真実なんでしょうね。

しばらく前に、ベトナムのハノイに行ったときも、女性の職場進出が進んでいるのに驚きました。彼の地で会った「お偉いさん」の2/3は女性でしたから。

但し、タイとはちょっと背景の事情が違うようです。ベトナムの場合、1986年以降のドイモイ政策以前は、コテコテの社会主義国。で、男たちは国有 企業に毎朝働きに行く、仕事はない、ぶらぶらしている、当然収入は少ない。その一方で、妻・母親たる女性たちが、畑仕事と闇の商売で家族を支える。ドイモ イ以降、起業した若い事業家たちは皆、母親を尊敬しているんだと、ベトナムでナンバー*のソフトウエア開発会社の若き社長(彼は男性)は言ってました。

で、再びタイの話。それでは男たちは何をしているかというと、何もしてないわけではない。例えば、私が住んでいるような「外国人向けのアパート」で いえば、フロントやバックヤードの事務職、そのマネージャーは女性、ドアマンやベルボーイ、セキュリティやエンジニアは男性というふうに棲み分けがなされ ています。女性の仕事=フロントヤード系の事務系、男の仕事=バックヤードの肉体系という図式がどうもあるようです。スーパーのレジでも、お客と直に接す るレジ打ちは女性、その後ろで黙って袋詰めしているのは、きまって男性です。

ベトナムでは女性がバイクを運転しているのをずいぶん見ましたが、タイではバイタク(バイクタクシー)のドライバーは全員男性。車を運転しているタイ人の女性というのもほとんど見かけません。それほど、役割分担がはっきりしている。

役所に行っても、お偉いさんは女性ですね。警察署やイミグレに行きましたけど、どの部署でも一番奥に座っている偉い人は女性でした。しかも、けっこ う若くて、きれいな人が多い(町でよく見る、いわゆる<癒し系>の美女ではなくて、ちょっと<キツイ系>の、でもファラン(タイ語で欧米人のこと)が好ん でつれて歩いている<野獣系>の女性とも違う-だからどうしたといわれても困るんですが)。どうしてなんだろ?キャリアシステムが関係してるのかなー?も ちろん、そのまた奥にはもっと偉い人がいるわけで、それが男なのか、女性なのかは分かりません。

男性との相対的な人数比とは別に、そもそも店員の絶対数が多いという点。例えば、日本人が多くすむスクンビット地区の真ん中、プロンポンというとこ ろにエンポリアムというデパートがあるんですが、お客の人数より店員の数の方が多い。いつ行ってもです。客がいない間、彼ら(彼女たち)はずーーーっと、 おしゃべりしてる。なかには手を繋いで仲良く、しっとりとお話ししている子もいる。

お客がその一人を呼んで、「これが欲しい」と言うとします。彼女はそれをレジに持って行ってくれる。レジではそれをレジスターに打つ人がいる。包装 する人がいる。袋に詰める人がいる。私に渡す人がいる。というのは嘘ですが、そんな感じに思えるほど、業務は細分化されていて、一人の人はそのほんの ちょっとの部分しか担わない。いや、ただ、一人のお客をみんなで<イジッテ>いるだけなのかもしれない。ああいうのも分業と協業というんだろうか?ただ の、<ミナデヨッテタカッテ>にしか見えないんですけど。

ある時、ある商品について、一人の店員に探してもらったり、説明してもらったりで、ずいぶん世話になったので、一緒に買おうと思っていた別の商品を 探すのも手伝ってもらって、その全部がその店員のアカウントになるようにと考えた時も、あっさり他の店員に引き継がれてしまいました。どうも、インセン ティブは無いみたいです。

そうそう、一度など、エンポリでの買い物を自宅に配送してもらったら、荷物の数より、配達人の数の方が多かったっけ・・・。あれには妻も驚き、笑ってました。

でも、こうしたことをタイの「後れ」と簡単に片付けてしまうことはできないんじゃないでしょうか?だって、これって、ある意味、女性の社会進出と ワークシェアリングが進んでるってことでしょ。しかも、仕事中、彼らはとっても幸せそう。だって、職場のみんなが友達で、とっても仲良し。これはパート ナーシップが良好だということですね。

日本ではなかなかできないことです。タイのことを周回後れだと思ってたら、タイの方がトップランナーで、日本の方が後れをとってたなんてことも無きにしも非ず・・・。

考えさせられます。

タイで「あなたは幸せか?」なんてアンケートをとると、八割くらいがYESと答えるという、有名な話があります。まあ、実際にそのアンケートと集計結果をみたことはないんですが、そういう話がある種のリアリティをもって流通しているというだけで、文脈上は十分でしょう。

確かに、幸せなんでしょうね。仕事中にあんなに楽しそうなんだから。<Love & Work!>を先取りされちゃってます。

次回は「タイ人にとっての『お仕事』(その3)」。タイ人の苦手なこと=計画・反省・人前で叱られること、というのを計画してます。<コウゴキタイ>

Love & Work !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>